こんにちは、さんパパです!
今回はプロラインフリーの超ステップ配信完全ガイドということで、初心者の方向けに使い方や覚えておくと便利な活用事例について解説をしていきます
超ステップ配信を正しく構築すれば、あらかじめ設定した条件に応じて自動でLINEメッセージを配信できるのはもちろん、『プレゼントの視聴有無』『アンケートの回答有無』『クーポンの使用有無』『商品の購入有無』によって最適なメッセージを自動で送信できるので、顧客対応の手間を減らしつつ、より効果的なLINEマーケティングを実現できます
本記事では超ステップ配信の設定手順、運用のポイントを初心者にもわかりやすくお伝えしますので、参考にしながら設定してみてください

この記事を書いた人
2021年にプロラインフリーを使って集客・販売・サポートを自動化し、子供との時間を最優先にする生活を続けています。コンサルタントとしても4年で1500人以上の相談に乗ってきましたが、元々はブログを毎日書いてアドセンス広告で収益を得ていました。しかしあまりにも疲弊し過ぎるため自動化の方向へと舵を切り、メルマガ→LINEマーケティングと階段を登ってきた感じです。得意なのはコンテンツ(無形商品)販売の自動化なので『商品はあるけど売れない、人が集まらない、個別対応が多くて時間がない』みたいな方は特に相談に乗れるかなと思います(プロフィール詳細はこちら>)

LINEのステップ配信とは?

簡単にプロラインフリーの超ステップ配信とLINE公式アカウントのステップメッセージの違いなどについて触れておきます(既に知ってる方は『プロラインフリーの超ステップ配信の使い方』まで飛んでください)
LINEのステップ配信とは『いくつかのLINEメッセージを作り、設定した時間に自動配信する機能』のことで、簡単な事例は以下の通りです

上記のような感じでステップ配信を使うことで『LINEに登録してくれた人に自動でメッセージが届き、無料コンテンツ(例えば動画やPDFのプレゼント)を配布し、最終的に商品の紹介までを自動化できるため、配信者の作業負担をゼロ』に近づけることができます
僕は35歳で脱サラして子供と遊んで暮らす生活を続けていますが、その理由は『ステップ配信を使って自動集客・自動販売を実現しているから』です
ステップ配信を使っていかないと顧客対応に時間を取られ続けるので注意してくださいね
プロラインフリーの超ステップ配信とLINE公式アカウントのステップ配信の違い
LINE公式アカウントでもステップ配信を使うことができるのですが、プロラインフリーに比べるとできることが限られてしまうので運用面で多くの課題が残ります
プロラインフリーの超ステップ配信 | LINE公式アカウントのステップ配信 |
---|---|
無制限のステップ数で配信可能 | 最大10通までの制限あり |
登録直後から1人1人最適なメッセージを配信できる | 友だち1人1人を個別に分類した配信はできない |
秒単位での細かい配信タイミング設定が可能 | 分単位、日単位など大まかな設定のみ |
条件分岐を使った柔軟なシナリオ配信が可能 | 条件分岐は利用不可 |
配信途中でユーザーの回答を取得し、回答内容に応じた個別シナリオ配信が可能 | ユーザー回答による自動的なシナリオ分岐ができない |
URLクリックやボタンタップなど、ユーザーアクションをもとにした配信シナリオ変更が可能 | ユーザーのアクションを基にした自動配信が不可 |
配信の途中で外部ツール(Wordpressなど)との自動連携が可能 | 外部ツールとの連携機能なし |
タグやスコアリングを用いた、ユーザーごとのシナリオ分岐が可能 | タグ・スコアリング機能なし |
配信データの高度な分析・改善が管理画面で可能 | 詳細な分析や改善データは限定的 |
プロラインフリーの超ステップ配信は柔軟な対応が可能で、自動配信にもかかわらず友だち1人1人に対して個別対応しているような雰囲気を出せるのが特徴になりますね
プロラインフリーの超ステップ配信の使い方

プロラインフリーの超ステップ配信を新規作成していく方法を解説していきます
手順①:シナリオを新規作成してタイトルを決める
プロラインフリーにログインしたら『超ステップ配信シナリオ→ステップ配信シナリオ→新規作成』の順にクリックします

『シナリオのタイトル』を決めて『新規メッセージ』をクリックします

これでステップ配信メッセージを作る準備ができたので、メッセージの作成を行っていきます
手順②:超ステップ配信メッセージを作成する
最初は友だち追加直後に送る1通目のメッセージを作成しますが、今回は以下のような文章を作ってみたいと思います
LINEへのご登録ありがとうございます!これから在宅起業を成功させるために必要な情報を順番にお届けしていきますね。まずは僕自身がどのような経験から在宅起業家になったのか、その理由について知っていただきたいと思いますので、下記からプロフィールの方を読んでみてください^^
まずは『1通目のメッセージタイトル』を決め、続いて『フキダシ1』に上記のメッセージを入力して保存します。

ちなみに『URL』は自動で短縮URLに切り替わりクリック分析も可能で、例えば『■プロフィールへのURL』を実際のURLに置き換えると以下のようになります

これによって『LINEに登録する→0分後にURL付きのメッセージが届く→クリックした人の数が分かる』ため、クリック率が悪い場合など、仕組みの改善点が一目で分かるのですごく便利です
手順③:2通目以降のメッセージを作成する
1通目のメッセージを作り終わったら、続いて2通目以降のメッセージを作成していきます
手順は1通目の作り方と同じで『新規メッセージ』をクリックし、『2通目のタイトルと本文を作って保存を押すだけ』です

これでLINEに登録してもらった方に自動で2通のメールが届くような形が整いました
さらに同じ手順で『昨日のプレゼントは見てもらえましたか?』という3通目のメッセージも追加しておくので、上記を見ながらご自身でも作業してみてください
手順④:配信時間を設定する
3通目のメッセージまで作り終えたら、各メッセージの配信時間を決めていきます
配信時間はメッセージタイトルの右側に書かれています

上記の場合『1通目は登録後0分、2通目は1日後の17時、3通目は2日後の17時』に配信される設定となっています
メッセージの配信時間を変更する場合は、1つ上のメッセージ欄の下にある『送信後待ち時間ボタン』を変更することで可能です
今回は配信時間を『1通目は登録後0分、2通目は登録1分後、3通目は1日後の12時に変更』したいと思います
まずは『2通目の配信時間を変更』するので、この場合は『1通目のメッセージ』をクリックし、下部にある『更に、送信時刻を指定する』から時刻の変更を行います

配信する時間へ切り替えたら『保存』をクリックします

最後に配信時間を確認して、変更されていることを確認します

これで『1通目はLINE登録直後』に配信され、『2通目はLINE登録から1分後』に配信されるようになりました
3通目についても同じように『1日後の21時』に変更してみてくださいね!
手順⑤:メッセージを稼働中にしてテスト配信してみる
最後に完成したメッセージを『工事中』から『稼働中』にして、『保存してテスト送信』をクリックします

『テスト送信の受信者』をご自身のスマホに設定しておけば手元に作成したメッセージが届くので、きちんと送りたい内容が届けられているかを確認しておきましょう
【超ステップ配信】覚えておくと便利な使い方6選

プロラインフリーのステップ配信はメッセージを送るだけでなく、配信と同時にいろいろな設定を自動で行うことができます
それぞれについてこれから記事にまとめていきますので、概要だけ解説しておきますね
シナリオテンプレートを使って反応が取れる超ステップ配信を作る
プロラインフリーには初心者でも簡単に反応が取れるステップ配信のテンプレートが用意されています
『新規作成』→『シナリオテンプレート』から選んで利用することで、最初からステップ配信や時間が設定されているので、そのまま使ってもいいし、カスタマイズしてもOKです

テンプレートを展開すると各ステップ配信メッセージに『こんな文章を書くと良いですよ』というアドバイスが載っているので初めてステップ配信を作る人でも作業しやすくなっています
超ステップ配信と同時にシナリオを切り替える
プロラインフリー最大の強みとも言える『シナリオの切り替え』を超ステップ配信と連動させることができます

これによって例えば『眠っていた友だち』を一定の期間が経った段階でシナリオを切り替え、『復活キャンペーンやご無沙汰してますといったメッセージを送って呼び起す』といったことを自動で実現できます
超ステップ配信と同時にリッチメニューを切り替える
プロラインフリーを利用するとステップ配信と同時にリッチメニュー切り替えることができます

シナリオ移動と同時にリッチメニュー切り替えることで手動で変更しているように見えるため、反応率を高めることにもつながります
超ステップ配信と同時にタグ付けする
ステップ配信と同時にタグ付けできるため、アクションの内容や流入先によって友だちの管理がしやすくなります

タグはつけるだけでなく自動で外すこともできるため、『プレゼント視聴中』→『面談待ち』→『決済中』など進捗に合わせてタグを変えていくことで、ユーザーがどの状況にいるのかを一目で確認できるようになります
超ステップ配信を限定プレゼントを連動させて反応率を高める
LINE登録と同時にプレゼント(動画や音声やクーポン)を配布してる人も多いと思いますが、渡し方によってその後の反応や商品の成約率に大きな差が出るって知っていますか?
例えばプレゼントを3つ用意した時『①3つ同時に渡す』、『②1日1つ3日かけて渡す』、『③1つ見終わったらすぐに次を渡す』といった方法が考えられますが、圧倒的に反応率が高いのは③の方法になります
プロラインフリーには『コンテンツページ』と呼ばれるwebページを無料で作る機能が備わっていて、ステップ配信と連動させることで限定性の演出が可能になります

期日を過ぎた人はプレゼントを視聴することができなくなり、代わりに別のシナリオに移動させて復活のチャンスをあげるなど訴求をかけることで、もれなくくまなく友だちに価値を届けることができるわけですね
超ステップ配信と会員サイトを連動させて自動サポートする
コンテンツページはパスワードやアクセス制限をかけることで会員サイトとして利用することができます

これによって『商品購入→会員サイトへ誘導→超ステップ配信+コンテンツでサポート』を実現できるため、商品提供の労力負担を減らすことができます
仮にzoomサポートを取り入れてるとしても『商品購入→会員サイトへ誘導→面談前に見て欲しいコンテンツを順番に提供→全部視聴を終えたらzoom予約』みたいにすれば、zoomでのやり取りもスムーズになり負担を抑えられますよね
記事のまとめ

というわけで『プロラインフリー超ステップ配信の使い方』についてのお話しでした
ステップ配信は『自分の分身』なので作りこめば作りこむほど作業負担が減るにもかかわらず、友だちへの価値提供をどんどん向上させることができます
僕は30歳になるまで『お金は汗水たらして得るもの』という考えしか持ち合わせていませんでしたが、ステップ配信に出会ったことで『自分の代わりにツールに働かせる』ということを学び、そこから先は『どれだけ自分が働かずに相手に価値を提供するか』といったことばかり考えています
僕は仕事をやめて7年ほど子供と遊んで暮らしていますが、一言で言ってしまうと『プロラインフリーで500通以上ステップ配信(運用しているのはもうちょい少ない)を組んでいるから』です
この機能がなければ必死にブログを書いたり、LINEで個別に返信したり、毎日zoom相談と予約の管理で疲弊して・・・といった労働だらけの日々になると思います
人生は1度きり、かつ、若くして動ける(遊べる)期間は決まっているわけですから、面倒かなと思うかも知れませんが、超ステップ配信をガンガン利用して、ご自身の代わりに収入を生み出してくれる仕組みを作ってみてくださいね!