プロラインフリー機能一覧 予約管理

プロラインフリーの予約カレンダーでメニューと担当者を設定する方法

こんにちは、さんパパです!

今回はプロラインフリーの予約カレンダーでメニューと担当者を設定する方法について解説していきます

プロラインフリーの予約機能では商品メニューや担当者ごとに予約を管理することができるので、例えば美容室で複数のメニューやスタッフが数人いる場合など、友だちが自分の希望する内容と担当者を選択した上で空き時間に予約を取ることができます

本記事では実際にメニューと担当者を決めながら予約枠の作り方を実演していきますので、ぜひ設定してみてくださいね

この記事のポイント

  • プロラインフリーの予約カレンダーでメニューを設定する方法
  • プロラインフリーの予約カレンダーで担当者を設定する方法
さんパパ

この記事を書いた人

2021年にプロラインフリーを使って集客・販売・サポートを自動化し、子供との時間を最優先にする生活を続けています。コンサルタントとしても4年で1500人以上の相談に乗ってきましたが、元々はブログを毎日書いてアドセンス広告で収益を得ていました。しかしあまりにも疲弊し過ぎるため自動化の方向へと舵を切り、メルマガ→LINEマーケティングと階段を登ってきた感じです。得意なのはコンテンツ(無形商品)販売の自動化なので『商品はあるけど売れない、人が集まらない、個別対応が多くて時間がない』みたいな方は特に相談に乗れるかなと思います(プロフィール詳細はこちら>)

プロラインフリーの予約カレンダーでメニューを設定する方法

手順①:プロラインフリーとGoogleカレンダーを連携させる

プロラインフリーの予約カレンダーでメニューや担当者を設定するにはGoogleカレンダーとの連携をしておく必要があります

まだ設定していない方は先に『プロラインフリーとGoogleカレンダーを連携して予約を取る方法』を見ながら連携を終わらせておきましょう

要チェック
プロラインフリーとGoogleカレンダーを連携して予約を取る方法

続きを見る

手順②:予約カレンダーを新規作成する

Googleカレンダーとの連携が終わったら『①スケジュール/イベント予約▼→カレンダーを作る』→『②新規作成』 の順にクリックします

プロラインフリーの予約カレンダーを新規作成

『③でカレンダーの名前』を設定し、『④最初の画面で「メニュー」を選択させる』にチェックを入れ、『⑤メニューを作る』をクリック

予約カレンダーの名前を決めてメニューを作れるよう設定

手順③:メニューの内容を決める

『⑥にあるメニュー名、料金・時間、説明文、写真、弱く枠の長さ』を設定し、追加のメニューを作る場合は『⑦メニューを追加』をクリック

メニューの内容を決める

『⑧で2つ目のメニューの内容』を設定し、追加メニューがなければ『⑨保存』をクリックして終了です

2つ目のメニューを設定する

『⑩プレビュー』を押すと作成したメニューを確認することができます

作成したメニューを確認する

プロラインフリーの予約カレンダーで担当者を設定する方法

「担当者機能」を使えば、「担当者Aさんはカットのみ対応可能」「担当者Bさんはカットとカラーも対応可能」といった感じでメニューごとに対応可能な担当者を設定することができます

手順①:担当者を指名できるようにする

『①「担当者」を指名orランダム』にチェックを入れ、『②担当者を編集』をクリック

担当者を指名できるようにする

手順②:担当者のプロフィールを作成する

『③予約時の担当者選択』で担当者の選択を必須にするか、ランダムで振り分けられるかを決めます

担当者の選択有無を決める

『④で担当者のプロフィール(表示名、説明文、写真)』を設定します

担当者のプロフィールを決める

手順③:連携するGoogleカレンダーと対応できるメニューを選択する

『⑤Googleカレンダー(ラベル)』で担当者のGoogleカレンダーを選択し、『⑥この担当者が対応できるメニュー』で担当者が対応できるメニューを選択します(すべて対応できる場合は「全メニュー対応可能」にチェックを入れればOKです)

担当者のGoogleカレンダーとメニューを決める

2人目の担当者を設定する場合は『⑦担当者を追加』をクリックします

手順④:2人目以降の担当者を追加する

スタッフが複数いる場合は『⑧の担当者2』で2人目以降のプロフィールを作成します

2人目の担当者プロフィールを設定

プロフィールの作成が終わったら『⑨で2人目の担当者のGoogleカレンダーと対応できるメニュー』を選択します

2人目の担当者のGoogleカレンダーとメニューを決める

担当者の設定が終わったら『⑩保存』→『⑪プレビュー』の順にクリックして内容を確認しましょう

設定が終了したら保存してプレビューをクリック

先ほど作成したメニュー、担当者が選択できるようになり、各担当者の空き時間に対応したカレンダーを表示することができます

作成した予約フォームを確認する

記事のまとめ

というわけでプロラインフリーの予約カレンダーでメニューと担当者を設定する方法についてのお話しでした

複数のスタッフやメニューのあるお店では予約時点で希望するサービスを選択してもらうことで、管理が楽になるのはもちろん、仕事のスケジュールを立てやすくなりますね

ランダムで空きになっているスタッフに予約を入れることもできますので、ぜひ利用してみてくださいね!

プロラインフリー攻略ブログだけの特典を配布しています!

プロラインフリーを導入して、できる限り失敗しないLINEマーケティング運用の手助けができるように、プロラインフリー攻略ブログから登録してくれた方に向けて特典を用意しました

これらの特典は4年間プロラインフリーを使い、1500人以上の方のご相談に乗ってきた経験から『プロラインフリーユーザーが最短で結果を出すために一番役立つもので、近道になるものかな』と思って用意することにしました

独学なら数ヶ月かけても作れるか分からない仕組みを最短1日で構築し、反応を取るためのアドバイスもしていきますので、ぜひこちらの特典を利用してLINEマーケティングの成功を最短距離で実現させていただければと思います

プロラインフリー登録特典の詳細はこちら

※この特典は当ブログ限定となっています(詳細を読まずに他の場所から登録をして後悔する前に必ず確認してください)

-プロラインフリー機能一覧, 予約管理