こんにちは、さんパパです!
今回はプロラインフリーとGoogleカレンダーを連携して予約を取る方法について解説していきます
プロラインフリーとGoogleカレンダーを連携させることで『連携したGoogleカレンダーに自動で予約が入る』、『あるカレンダーで予約が入った場合、同じ時間帯の別カレンダーの予約を不可にできる』、『プライベートな予定をGoogleカレンダーに入れるとその時間帯は予約できなくなる』、『担当者やメニューごとに予約枠を設定できる』など、運用効率が大きく向上します
本記事ではプロラインフリーとGoogleカレンダーを連携して予約枠を作っていきますので、参考にしながら設定してみてください

この記事を書いた人
2021年にプロラインフリーを使って集客・販売・サポートを自動化し、子供との時間を最優先にする生活を続けています。コンサルタントとしても4年で1500人以上の相談に乗ってきましたが、元々はブログを毎日書いてアドセンス広告で収益を得ていました。しかしあまりにも疲弊し過ぎるため自動化の方向へと舵を切り、メルマガ→LINEマーケティングと階段を登ってきた感じです。得意なのはコンテンツ(無形商品)販売の自動化なので『商品はあるけど売れない、人が集まらない、個別対応が多くて時間がない』みたいな方は特に相談に乗れるかなと思います(プロフィール詳細はこちら>)
プロラインフリー×Googleカレンダー連携で予約を自動化する方法

早速、作成していきますが、プロラインフリーの予約機能の使い方や活用事例については『プロラインフリーの予約機能完全ガイド|使い方&活用事例』をご覧ください
手順①:予約カレンダーを新規作成する
プロラインフリーにログインしたら『①スケジュール/イベント予約▼→カレンダーを作る』→『②新規作成』 の順にクリックします

『③でカレンダーの名前』を設定し、『④予約枠を作る』をクリック

手順②:Googleカレンダーの連携を追加する
『Googleカレンダーと連携して絞り込む』から『⑤連携を追加』をクリック

『⑥Sign in with Google』をクリック

手順③:連携したいGoogleカレンダーを選択
『⑦連携したいGoogleアカウントを選択』します(持ってなかったり、新規でやりたい人は下記のように分かりやすい名前を付け、練習用アカウントを作成すればOK)

内容を確認して『⑧続行』をクリック

手順④:連携したGoogleカレンダーを選択する
プロラインフリーに戻って連携できたことを確認

『⑨連携したGoogleカレンダーを選択』します

これでプロラインフリーとGoogleカレンダーの連携が完了しました
プロラインフリーと連携したGoogleカレンダーで予約を入れる方法

プロラインフリーと連携したGoogleカレンダーで予約枠を作る方法について解説します
手順①:予約可能時間を選択する
3つある『①予約可能時間』の中から、該当するものを選択します

- 【予約受付時間のみ】はプロラインフリーで予約枠を入れた時間がそのまま予約可能になります
- 【予約受付時間+カレンダーで「予約可能」を入れたところ】はプロラインフリーの予約枠+Googleカレンダーの予約枠、両方の時間が予約可能になります
- 【予約受付時間のうち、カレンダーの「予約可能」を入れたところ】はプロラインフリーの予約枠で時間帯を決め、その範囲内でGoogleカレンダーで予約枠を入れた所のみ、予約可能になります
よく分からなければ一番下の【予約受付時間のうち、カレンダーの「予約可能」を入れたところ】を選択しておけばOKです(今回はこちらを事例として予約枠を作っていきます)
手順②:Googleカレンダーで予約を入れる際のイベント名を決める
Googleカレンダーで予約枠を入れる場合は『イベント名』の入力が必要になるので『②予約可にするイベント名』の部分に入力し、『③更に、Googleカレンダーで何かの予約が入っていたら予約不可にする』にチェックを入れます

手順③:プロラインフリーで予約受付時間を決める
Googleカレンダーで予約を入れる前にプロラインフリーの方で『④予約受付時間』を決めます

上記の場合『月曜日~日曜日の10時~19時』が予約受付時間となります(土日を休みにしたい場合は『休み』にチェックを入れると、土日は予約できなくなります)
手順④:連携したGoogleカレンダーを開く
プロラインフリーの設定が終わったら、『⑤連携したGoogleカレンダー』を開き、表示単位を『⑥月』にします

手順⑤:Googleで予約枠を作成する
予約枠を入れたい日付を選択し、先ほど設定したイベント名(今回は『⑥予約可能』)を入力し『⑦時間を追加』をクリックします

『⑧』で予約を受け付ける時間を指定し、『⑨のカレンダー名』をクリック

『⑩予定なし』に切り替え、『⑪保存』をクリック

これでGoogleカレンダーでの予約枠の設定は終了となります
手順⑤:Googleで予約枠を作成する
最後に予約枠が正しく設定できているかを確認するため、プロラインフリーに戻り『⑫プレビュー』をクリック

Googleカレンダーで『予約可能』と入れた部分だけの予約が反映されていることを確認して終了です

記事のまとめ

というわけでプロラインフリーとGoogleカレンダーを連携して予約を取る方法についてのお話しでした
店舗でメニュー別に予約を取ったり、担当者ごとにシフトに入れる日程を決めて予約枠を入れてもらうなど、Googleカレンダーを利用することで汎用性が高まります
複数のカレンダーを同時に利用して『Aというカレンダーに予約が入ったら、Bというカレンダーの同じ時刻の予約が取れなくなりダブルブッキングを防止する』みたいなこともできますから、ぜひ試してみてくださいね!